Blenderのインストール方法(Mac編)
BlenderはMac環境でも無料で利用可能です。この記事では、MacにBlenderをインストールする手順を詳しく解説します。
1. Blender公式サイトにアクセス
Blender公式サイトのダウンロードページにアクセスします。最新バージョンのBlenderをダウンロードできるページが表示されます。
2. Mac用のBlenderをダウンロード
ダウンロードページでは自動的にOSが検出されMac用のBlenderダウンロードリンクが表示されます。ダウンロード前にはご使用のMacのプロセッサがAppleシリコンかIntelかを確認してください。その後「Download Blender」ボタンをクリックしてインストーラ(.dmgファイル)をダウンロードします。
3. インストーラを実行
ダウンロードした.dmgファイルをダブルクリックして実行します。Blenderアイコンをアプリケーションフォルダにドラッグするように指示されるので、これに従います。

4. アプリケーションフォルダに移動
Blenderをアプリケーションフォルダに移動させた後、Finderの「アプリケーション」フォルダからBlenderを起動します。最初の起動時には、セキュリティの警告が表示されることがありますが、これを承認して続行します。

5. インストール完了
Blenderが起動したら、これでインストール完了です。Mac環境でも問題なくBlenderを使用することができます。
これで、Mac環境でBlenderのインストールが完了しました。次に、基本操作を学んでBlenderでのモデリング作業を始めましょう。
リンク
リンク
リンク